今回はSさんとピーターくんにインタビューを行いました!
インスタグラムのフォロワー数、2.4万人の大人気ピーターくんと、Sさんの出会いからうさぎさんの魅力まで!
インタビューしてみました♪
夫が「ペットが欲しい」と言い出しました。
現在住んでいるマンションは犬猫の飼育が禁止、小動物であれば飼うことができます。夫は最初「熱帯魚」を希望していたのですが、私は「水槽の掃除や管理は大変そう…」と思い代替案を考えました。
ハムスター?オカメインコ?…いろいろ検討しましたが、犬を飼っている妹に相談したところ「うさぎ(ネザーランドドワーフ)だったらマンションでも飼いやすいんじゃない?」と。
すぐにネット検索してみると、東京都内にペットうさぎの専門店さんがいくつかあることを知りました。
「うさぎを飼う」ということを思いついた週末に専門店に行き、最初に膝の上で抱っこしたのがピーターです。
その後、家にやって来るまで、本当に約10日あまりの出来事…とんとん拍子に決まってしまったのですが、これが「ご縁」なのだろうなと思っています。
私たち夫婦は長らく二人暮らしでしたので、新しい家族が増えたことによりあっという間に生活の中心が変わってしまいました。
うさぎのために家具のレイアウトを変え、私たちの食事するダイニングテーブルは端っこになり(笑)うさぎのケージとサークルがリビングの中心となりました。
話題も買い物も、何かとうさぎのことばかりが先にでるようになりました。いつも人間が後回しになりがちです(笑)
夫婦だけではできなかったことができたり、行けなかったところにも足を運んだりするようになりました。
もはや週末に二人で公園に行く、なんてこともありませんでしたので…。
また、とにかく想像以上にかわいいです。帰ってきてうさぎがご飯を食べる姿などを見ているだけで癒されます。
家の中も賑やかになりました。
ピーターは最初からトイレもできたし、問題行動も少なかったので、飼い主としては助かっています。
ただ、何事も初めてでしたので、心配事は多かったかもしれません。
共働きで平日昼間は家にいないため、最初の夏を迎えたころは「暑くて苦しんでいないだろうか…」と出先でヒヤヒヤしていました。
帰ってきたときに何事もなく「きょとん」としているのを見るとホッと胸をなでおろす毎日でした。また、家に迎えて日が浅いころ、抱っこがうまくできなかったり手をかじられたことにショックを受けたりして…。
まだそのころは「うさぎのきもち」を全く理解できていないころでした。
今は根気よく接しているおかげでそれなりのミュニケーションができるようになってきたように思います。
うさぎは顔や形がとにかくかわいいので騙されてしまいますが、特にピーターの品種であるネザーランドドワーフは、実はとっても気が強く、わがままです。犬の様に好奇心旺盛なところもありそばに寄ってきた…と思うと、猫の様に気まぐれでプイッとまたどこかに行ってしまうツンデレな面もあります。
うさぎの気持ちや行動は、犬や猫とはまた一味違いますし、一筋縄ではいかないかもしれません。
ただ、そういうつかみどころのなさが魅力なのだろうと思います。とにかくかわいいので見ているだけで和ませてもらっています。
私たちも最初は心配しておりましたが、うさぎは「寂しいと死んでしまう」というのは嘘です。
毎日昼間のひとりでのお留守番もちゃんとしてくれています。トイレも覚えてくれます。
せまいスペースでも飼うことができます。鳴かないし、匂いがないという点も、マンションで飼う私たちには助かっています。
ただ、それでも命ですから、簡単ですよ、とは言い切れません。
うさぎの性質をよく知り、大変なこともあると知っていただくこと、
最期まで幸せに暮らせるよう責任をもっていただくこと、
これらが約束できるのであればぜひ家族にお迎えください。
うさぎとの暮らしで得られる楽しさは、大変さとは比にならないほどたくさんありますよ。
Sさん・ピーターくんありがとうございました!
とんとん拍子に決まったピーターくんとの生活は、根気よく続けたピーターくんとの触れ合いによって掛け替えのないものになったようで、インタビューを読んでいるこちらも心が暖かくなりました!
Sさんの書いているブログも、うさぎさん想いのとても役立つ内容となっていますので、
これからうさぎさんとの暮らしを検討している方はぜひ読んでみてください!