今回は、ホーランドロップのふふちゃんにインタビューさせていただきました!
instagramでかわいいだっこ動画が人気のふふちゃん。
ふふママさんのだっこに関する考えもとても素敵です。ぜひお読みください♪
それまで頭の中にうさぎの「う」の字も無かった私の心を一瞬でわしづかみにしたのが、たまたま見つけたクッキーちゃん&かんぺいくんママさんのアカウントでした。本当に可愛くてびっくり!それから家族でママさんのサイトを見るようになり、しばらくしてうちでも飼おうかという話になるまでに時間はあまりかかりませんでした(笑)。
ズバリ!家にいるようになりました。ふふちゃんと一緒にいると本当に幸せで癒されます。
一人っ子の子供を一人でお留守番させることにずっと後ろめたい気持ちを持っていたので、ふふちゃんがいてくれることで本当に心強くなりました。ふふちゃんがいるから全然淋しくないと子供が言ってくれた時や、子供がふふちゃんと仲良くしている姿を見るのは親として本当に幸せな瞬間です。
実は何もないのです!ふふちゃんは本当にお利口さんで、おトイレも完璧、スプレー行為はもちろん、部屋んぽ中でも外ですることは未だに一度もありません。健康で、性格も穏やか、人懐っこくて飼いやすく、言葉も理解しています。むしろうさぎさんの頭の良さにびっくりしているくらいです。外見だけでなく、性格や資質でこのような子をブリードする、ブリーダーさんのお力を本当に実感しています。
それまで抱っこできないと思っていたふふちゃんを最初に抱っこしたのは、ベテランうさ飼いの知人で、本当にびっくりしました!なに!ふふちゃん抱っこできるの?!みたいな(笑)。それから家族で少しずつ抱っこの練習をして今に至ります。ただ、抱っこに関しては常に賛否両論ありますので、私は敢えてお勧めはいたしません。無理するととても危ないからです。ただ、お世話をする上で抱っこできるかどうかというのは本当に重要なことです。当然抱っこできた方が飼っている満足感も増すでしょう。このあたりはむしろ皆さんと議論してみたいところかもしれません。
うちはふふちゃんをお迎えしたブリーダーさんからお勧めされたKAWAIさんのケージを使っていますが、KAWAIさんの製品は何を買ってもすべて優れているように感じます。
もしうさぎを初めて飼うのであれば、確かなフォローをしてくださる優良なブリーダーさんで買うべきです。何もかも分からない状態でうさぎを飼うのはとても危険です。私は心配なことがある時はいつもブリーダーさんにお電話してアドバイスを頂いています。爪切り、ブラッシング、耳掃除などうさぎにとって必須のケアも安心してお任せできますし、旅行の時に預かって頂くこともできます。ペットショップではそのような手厚いバックアップは得られません。ぜひ信頼できるうさぎ専門店でお迎えしてください。
ふふママさんのうさぎさんを思う気持ち、そしてふふちゃんの可愛い写真に癒される記事になり、ニヤニヤしている執筆者です。
うさぎさんのだっこに関してや、うさぎさんをお迎えする場所に関して、とても良いお声を聞かせていただくことができました!
ふふママさん、ありがとうございました(*^^*)