うさぎさんをお迎えしてからは毎日うさぎさんのことを考えてしまう日々。
ある日一緒にうさぎさんと遊んでいると…
横向きにバタン!!と倒れた!?
病気!?どっか痛いの!?どうしよう、病院行くべき…?
うさぎさんを飼い始めて、この経験をした人は多いはず。
実はこれ、リラックスしているんです。(笑)
うさぎさんは見慣れない行動をよくします。
今回は、そんなうさぎさんのよくするしぐさや行動を紹介します。
とても多いので、その1、その2と2回に分けて紹介します!
うさぎさんを飼い始めるとよく見るようになる行動です。
後ろ足を使って、床をダンッ!と鳴らします。
走りながらダンッ!
どこかを見つめながらダンッ!
一体どうしたのでしょうか?
この行為はスタンピングと呼ばれていて、
何か嫌なことがあったり、怒っていたり、飼い主さんを呼んでいたりします
頻繁に足をダンダンしているときは、ダンダンしているときがどんなことをした時なのか?
なにが嫌でダンダンしているのか原因を突き止めてあげましょう。
今日は新しいおもちゃをあげてみよう!
と思い渡してみたら、なんかあごをすりつけてる…。
これは、
マーキングの行為を意味しています
決して悪いことではないので、心配する必要はありません。
二本の足で立ち上がって、耳をピンと立たせ、
周りをキョロキョロすることがあります。
うさぎらしくてとても可愛い行動ですが、
この行動は何か危険や異変を感じているときにみられる行動です
聞きなれない音がするとよくする行動なので、
あまり大きな音を出したりしないようにしましょう。
うさぎが顔を洗っているのは毛づくろいです。
うさぎさんはとても綺麗好きなので、よく毛づくろいをします。
これもうさぎらしい可愛いしぐさですね。
さっきまでぼーっとしていたのに、急にとんでもないスピードで走り出した!
そんなときはテンションが上がっている証拠。
飼い主さんの姿が見えた途端、走り出すような可愛い子もいますよ。
急に走り出して驚かせたと思ったら、今度は体を捻らせてジャンプしている…
実はこのジャンプも嬉しくてテンションが高い状態です。
立ち上がったと同時に足元にダッシュしてきて、
足の周りをくるくる…。
これはあなたのことを信頼していて、一緒に遊びたいと思っています。
くるくるしだしたら、頭を撫でであげたりして、
一緒にいる時間を楽しみましょう。
遊び終わってケージに戻してあげたあとや、
何かほかのことをしていて、うさぎさんから見えるところにいるけれど、うさぎさんがケージの中にいるとき、
うさぎさんがケージをかじることがあります。
これはうさぎさんが飼い主さんに何かしてほしいことがあるときです。
でもこの行動をされたからうさぎさんに構ってしまうと、
「ケージをかじると構ってもらえる!」とうさぎさんが思ってしまい、
すぐにケージをかじるようになってしまいます。
そして、ケージのかじりすぎは、歯の病気に繋がります。
そうならないためにも、ケージに木でできたフェンスをつけたり、
うさぎさんと遊ばないときはケージから見えないところに移動したり、
ケージにカバーをしたり工夫をしましょう。
カーペットやクッションなど布製のものをほりほり…
さらには噛んで引きちぎろうとすることがあります。
これは巣穴を掘ろうとしている本能的な行動です。
遊びやストレス解消でやっていることもありますが、
カーペットやクッションがボロボロになって、その切れ端を食べてしまったりすることもあるので、
なるべくかじらせないようにしましょう。
そんなに食べれないでしょ!と思ってしまう量の牧草を口に咥える行動。
これはメスのうさぎさんにみられる行動です。
妊娠しない状況のうさぎさんがこの行為をする場合は
偽妊娠からこういった行動をします。
巣作りのために牧草をくわえて、ケージのはじのほうにたくさん集めると思いますので、
うさぎさんがみていないときにこっそり片付けましょう。
偽妊娠しているうさぎさんは、牧草を咥える行為と一緒に、
胸のあたりやおなかのあたりの毛を抜いてしまうことがあります。
うさぎさんは体内で毛を消化できないので、毛を抜いてしまったときは口に咥えてる毛を取り除いてあげてください。
特に偽妊娠している感じではない、またはオスのうさぎさんがこの行為をしているときは、
皮膚の病気の可能性、またはストレスが溜まっている可能性があります。
うさぎさんの行動は全身を使って表現してくれます。
可愛いものから、なんだそれは!?と思ってしまうものまで、様々です。
それぞれの行動の意味がわかると、
うさぎさんとの距離はもっと縮んだように感じるので、ぜひたくさん観察してあげてくださいね!
うさぎさんのこんなことが知りたい!
うさぎさんのこれってどうなっているの?
うさぎさんに関するあなたの疑問に、みみピクがお答えします!
こんなことが気になる!ということがあれば、ぜひ教えてください。
→ うさぎについての疑問を送る